バッとね・ら・い・う・ち!
2025年03月19日
節分の月行事は弓矢で「鬼殺し」ならぬ「鬼倒しゲーム」をしました。鏑矢で弦を絞ってバッ!と放つ!すると鬼の人形がころっと倒れ、見事喝采です。もちろんそうでない方もおられますが....。
世の中毎日不安なニュースで溢れ、凄まじいスピードで生活が変化し、私たちでも追いついていくのが精一杯。ですから高齢者は尚更です。時代の変化に、ちょっと置いてけぼりです。
でも変わっていく中で、大切に残しておきたいこともあります。お正月、七草粥、旧正月、節分、ひな祭り。年の初めから多種多様な年中行事が立て続けです。節分は、最近では恵方巻きの日のようですが、室町時代から伝わる立春の行事で、冬の終わりの日となります。邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を呼び込むために、こうしたさまざまな振る舞いがあるのでしょう。
私たちもそうした日々の小さな行事を、楽しみながらプログラムの中で再現していきたいと思います。邪気よ退散!

邪気退散!