4月ご当地メニューは広島県!全国制覇!
今月は広島にちなんだメニューです。4年間にわたり、各都道府県の郷土料理を提供しましたが、広島がいよいよ最後の県となります。 広島県の廿日市市大野瀬戸周辺は潮流が速く、この地域のあなごは脂がのり、風味、やわらかさに優れ...
(続きを読む)今月は広島にちなんだメニューです。4年間にわたり、各都道府県の郷土料理を提供しましたが、広島がいよいよ最後の県となります。 広島県の廿日市市大野瀬戸周辺は潮流が速く、この地域のあなごは脂がのり、風味、やわらかさに優れ...
(続きを読む)今年も、桜の季節がやって参りました。今年はラッキーなことに、例年よりも桜を長く楽しむことができました。最初は「広島城」と考えていましたが、天候などの諸条件が合わなかったので、急きょ「新庄地区の桜の遊歩道」に変更したの...
(続きを読む)4月あかりは春のフルーツ、イチゴを使って「春らしい」パフェを作りました。 ①まず、イチゴとバームクーヘンを半分にカットします。 ②次に牛乳と混ぜてチゴ味のフルーチェを作ります。 ③パフェグラスにフルーチェ、バームクー...
(続きを読む)数回に分けて挑戦してきた「ドローン入門講座」もいよいよ総仕上げとなりました。今まで飛ばなかったり、飛んでも行方不明になったり、うまく撮影できなかったりした男たち。最終回は鳥の巣箱(見立て)の撮影に挑戦しました。外での...
(続きを読む)今回は「CDケースを利用したステンドグラス風の壁飾り」を作りました。 皆さん好きなイラストを選んでいただき、CDケースにマジックで描き写していきます。イラストに色付けをしたら、一度くしゃくしゃにして広げたアルミホイル...
(続きを読む)デイは「ビッグなレモンバナナケーキ」を作りました。 給食調理ではよくやるのですが、今回は利用者様が「一緒」に大きなものを作って「切り分ける」と言うことで、幅50cmを超えるケーキ作りです。皆さん一緒にスライスしてある...
(続きを読む)3月に社労士事務所のご依頼で、事務の時貞と森野が人事労務業務の効率化を図る勉強会で発表をさせて戴きました。 燈心会で使用している人事労務ソフトをどのように活用しているのかの説明でしたが、初めての体験に二人はドキドキの...
(続きを読む)待ってました!というお声をたくさん頂戴しております。この4月16日より在宅生活継続支援事業の相談員を務めている西山が復職いたしました。右の写真は若年性認知症カフェTANTAMの家で、ボランティアさんがお祝いの舞を披露...
(続きを読む)広島はレモンの名産地。そのレモンがテーマの今回の臨床美術です。まずはレモンをしっかりと両手で包むように持って、レモンの形を手のひらで感じてみました。レモンを口にした時の味や食感、そんなことを思い出しながら、レモンをイ...
(続きを読む)