特別養護老人ホーム三滝苑新型コロナウィルスクラスター発生報告②
8月17日より発生しております特別養護老人ホーム三滝苑2階ショート棟のクラスターの状況についてお知らせいたします。現在は累計で以下のような状況となっております。 利用者様 19名 職員 6名 現在最終感染者よ...
(続きを読む)8月17日より発生しております特別養護老人ホーム三滝苑2階ショート棟のクラスターの状況についてお知らせいたします。現在は累計で以下のような状況となっております。 利用者様 19名 職員 6名 現在最終感染者よ...
(続きを読む)現在特別養護老人ホーム三滝苑及びショートステイ三滝苑(住居棟2階)では新型コロナ・ウィルスクラスターが発生しております。詳細は以下の通りです。 8/19 利用者8名、職員2名 コロナ陽性 8/20 職員1名 コロナ陽...
(続きを読む)七夕行事では彦星側から織姫側のカゴの中へ協力してボールを渡していく「天の川棒渡しゲーム」を開催しました。 職員手作りの柔らかい2本の棒を使って、色々な大きさのボールを落とさないように送っていきます。果たして双方の息の...
(続きを読む)デイサービスセンター三滝苑のクッキングプログラム。7月は「水まんじゅう」を作りました。 実は水まんじゅう、最近ブームなのをご存知でしょうか?見るも涼しいこの涼菓は、色をつけたり、中に色々な具材を入れて楽しむことができ...
(続きを読む)6月よりあかりで「お茶会」を月に1回開催しております。ご利用者様の中では特に女性の方に茶道の心得のある方が多くいらっしゃり、月に一回の「お茶会」を心待ちにされています。型苦しくなく、気楽にご利用者様全員に楽しんでいた...
(続きを読む)さて、その父母感謝会。ご家族様にはお伝えしたとおり、「今年こそは!」と思ったのですが、色々協議の末、もうちょっとだけ用心しようということになり、お招きしての会にはなりませんでした。申し訳なかったです。 その代わりご家...
(続きを読む)燈心会では毎年3月第4火曜日に全体会議と全体研修を開催するのが恒例ですが、コロナのために中止していました。今年は7月6日にEgaoloopの岡本明美先生をお招きし、介護職員はオムツ介助方法、パットの選択方法等の基礎知...
(続きを読む)特別養護老人ホーム三滝苑では毎年6月には父母感謝会を開催していましたが、残念ながら今年もご家族様をお招きできませんでした。けれども元気でいてくださることに感謝の気持ちは変わりません。苑内でささやかにお祝いいたしました...
(続きを読む)デイサービス三滝苑のハンドワークでは、粘土とハギレを使って小鳥のオブジェを作りました。今回は文鳥とヤマガラを作られていますが制作過程はなかなか厳しく、ピンセットで摘む端切れがあっちこっちにひっついたり。可愛らしく作り...
(続きを読む)