あかりお茶会スタート
6月よりあかりで「お茶会」を月に1回開催しております。ご利用者様の中では特に女性の方に茶道の心得のある方が多くいらっしゃり、月に一回の「お茶会」を心待ちにされています。型苦しくなく、気楽にご利用者様全員に楽しんでいた...
(続きを読む)2023父母感謝会と直接面会再開(7/3〜)
さて、その父母感謝会。ご家族様にはお伝えしたとおり、「今年こそは!」と思ったのですが、色々協議の末、もうちょっとだけ用心しようということになり、お招きしての会にはなりませんでした。申し訳なかったです。 その代わりご家...
(続きを読む)職員全体研修と全体会議
燈心会では毎年3月第4火曜日に全体会議と全体研修を開催するのが恒例ですが、コロナのために中止していました。今年は7月6日にEgaoloopの岡本明美先生をお招きし、介護職員はオムツ介助方法、パットの選択方法等の基礎知...
(続きを読む)6月ご当地メニューは徳島県
特別養護老人ホーム三滝苑では毎年6月には父母感謝会を開催していましたが、残念ながら今年もご家族様をお招きできませんでした。けれども元気でいてくださることに感謝の気持ちは変わりません。苑内でささやかにお祝いいたしました...
(続きを読む)デイ:小鳥のオブジェ
デイサービス三滝苑のハンドワークでは、粘土とハギレを使って小鳥のオブジェを作りました。今回は文鳥とヤマガラを作られていますが制作過程はなかなか厳しく、ピンセットで摘む端切れがあっちこっちにひっついたり。可愛らしく作り...
(続きを読む)あかり管理者/ショートステイ生活相談員が代わります
法人内の人事異動により、8月1日よりショートステイ担当生活相談員小林敬典が、小規模多機能ホームあかりの管理者として着任することとなりました。これからはあかり利用者様とご家族様のお役に立てるよう頑張っていきます。 それ...
(続きを読む)デイパン教室はカレ〜パン
6月は「焼きカレーパン」!梅雨時期になると食欲が落ちますよね。そんな時こそスパイスの効いたカレーです。今回はそんなカレーの香りがデイホールに充満する中、パンを捏ねて丸めるという作業をしました。このパン作りは五感を刺激...
(続きを読む)あかりクラフト:紫陽花の栞つくり
折り紙を使って「紫陽花のしおり」を作りました。まずお好みの色の画用紙の短冊選んでいただきます。円形の紫陽花の台紙になる画用紙を3枚、短冊に貼りつけます。台紙に色々な色の小さい正方形に切った折り紙を貼り付けて紫陽花のデ...
(続きを読む)