特養三滝苑の餅つき&クリスマス会
毎年12月は忙しい月です。クリスマスと餅つきがあるからです。けれどもコロナ予防のために、今年も各フロアでこじんまりと実施することになりました。 クリスマスでは各フロアーで、利用者の皆様にクリスマスの衣装を着ていただい...
(続きを読む)毎年12月は忙しい月です。クリスマスと餅つきがあるからです。けれどもコロナ予防のために、今年も各フロアでこじんまりと実施することになりました。 クリスマスでは各フロアーで、利用者の皆様にクリスマスの衣装を着ていただい...
(続きを読む)若年性認知症カフェ「TANTAN(タンタン)の家」は毎年恒例クリスマスの飾り作りです。毎年素敵なコラージュ作品で盛り上がるプログラムですが、今年は巨大な松ぼっくりをツリーに見立てて、色々な飾りを自分なりにアレンジして...
(続きを読む)12月は石川県に因んだメニューで、カニ飯、じぶ煮、ブロッコリーの酢の物、いとこ汁、ぺろぺろです。 じぶ煮は石川県を代表とする煮物で、少なくとも江戸時代から食べられているとされる武家料理です。鶏肉や麩、季節の野菜などを...
(続きを読む)12月と言えば、「クリスマス」の季節です。こんなにも楽しい行事が日本で定着したことに感謝したいですね。そんな頃に、ご利用者様と一緒にクリスマスツリーの飾り付けをしました。ツリーに飾り付けをしていますと、なんだかワクワ...
(続きを読む)11月は静岡おでん、落花生ナマス、とろろの味噌汁、みかん、漬物という静岡にちなんだメニューでした。静岡おでんは牛すじ、大根、卵など具材をすべで串に刺し、色の濃いだし汁で煮込み、青のりや魚の出汁粉をかけて食べる郷土料理...
(続きを読む)