広島文化学園大学音楽療法チーム実習
5月から広島文化学園大学音楽科の学生さんが毎週金曜日に音楽療法に来てくれることになりました。AとBの2チームが隔週で交互に来てくれます。セッションごとにセラピストが変わり、そのセラピストのアイデアや個性が詰まったプロ...
(続きを読む)5月から広島文化学園大学音楽科の学生さんが毎週金曜日に音楽療法に来てくれることになりました。AとBの2チームが隔週で交互に来てくれます。セッションごとにセラピストが変わり、そのセラピストのアイデアや個性が詰まったプロ...
(続きを読む)コロナで1月より中止をしていた臨床美術ですが4月14日からやっと再開致しました。先生にお会いできて嬉しかったです。またよろしくお願いします。 今回のテーマは「つつじを描く」。春の緑に鮮やかに映えるつつじの花の群れを、...
(続きを読む)シリーズでお伝えしている三滝食堂ですが4月は栃木県メニューです。佐野ラーメンは栃木県佐野市が発祥で青竹内麺とあっさりとしたスープが特徴のラーメンとのこと。 またなんといっても宇都宮餃子で、野菜が中心の甘みのある餃子で...
(続きを読む)4月は苺が美味しい季節。そこで利用者様と一緒に苺パフェ作りをしました。器に苺のムースとフルーツ、チョコスプレーをトッピング。その上に苺かチョコのソースを選んで最後は生クリームを利用者様と一緒に絞って出来上がりです。生...
(続きを読む)4月1日より厨房管理栄養士として灰谷美希が入社致しました。「三原出身で引っ越してきたばかりなので、まだこのあたりは分からないことが多いのですが、またいろいろ教えてください。どうぞよろしくお願いします」とのことです。尚...
(続きを読む)「花の命は短い」という言葉がありますが、まさに、あかりのベランダのプランター内の植物たちにも変化が有りました。冬越しをしたナデシコは勢力を広め、次々にツボミを付けて花を咲かせています、が、その一方で植え付け直後こそた...
(続きを読む)