活動報告

現在のページは
Homeの下層の
活動報告です。

8月臨床美術「アナログ・フロッタージュ」

新型コロナウィルス感染拡大予防のため長らくお休みをしていた臨床美術ですが、利用者様も全員ワクチンを接種し、先生も接種をされたということで、8月からめでたく再開となりました。ずっと続けてきた臨床美術。表現することの大切...

(続きを読む)

敬老式典2021

2回目のコロナ禍での敬老式典をとり行いました。今年もご家族様が参加されないちょっと寂しい敬老会です。それでもささやかながらご長寿をお祝いする会を、職員さんたちが準備をしてくれました。各フロアのスタッフから、動画でお祝...

(続きを読む)

9月ご当地メニューははんなり京都

9月の三滝食堂は秋の京都。誰もが憧れる旅行スポットですし、皆様何度か訪れたことがあるかと思います。メニューは栗ご飯、魚の西京焼き、変わり豆腐、柚子のお吸い物、宇治抹茶プリンです。京都メニューだけで、年に3回くらいやっ...

(続きを読む)

金魚提灯

金魚提灯をご存知でしょうか?山口県 柳井市のお土産品として有名です。今回は折り紙の「紙風船」の折り方を使っての作品作りです。普通の折り紙の大きさでは小さすぎるので、コピー用紙を使っています。紙風船は「置き薬屋さんを思...

(続きを読む)

ベランダ花便り2021.9

連日の9月の好天続きで無駄に長く伸びた葉鶏頭(ハゲイトウ)は水枯れが激しく、少し水が切れようものなら、長く伸びた茎をベランダの柵やプランターのふちにもたげて水を要求し、そろそろ彼らは限界でした。葉鶏頭のそばには小さな...

(続きを読む)

あかりカレー化計画顛末

「あかりカレー化計画」は終に、今月カレー作りに着手することとなりました。ジャガイモは「今年の長雨」のために全滅して、メニューから外れてしまいました。メニューは玉ネギをたくさん使った「キーマカレー」に決定。キーマカレー...

(続きを読む)

あかり敬老式典2021

今年は9月20日に敬老式典を開催しました。コロナ感染防止の為、昨年と同じようにあかりでの単独開催です。今回節目を迎えられたご利用者様は6名いらっしゃり、古希(70歳)1名、傘寿(80歳)1名、米寿(88歳)2名、卒寿...

(続きを読む)

9/15 市民と市政

9月15日中国新聞折込の「市民と市政」に特別養護老人ホーム三滝苑が取り組む在宅生活継続支援事業「たんたんの家」が一面に取り上げられました。 これは広島市より委託の事業で、在宅の介護者を対象にした事業です。相談支援員の...

(続きを読む)

特養夏祭り

夏なのに秋雨前線が発達し、思いがけず長雨となった8月。三滝苑では23,25,26日に各階でミニ夏祭りを開催しました。金魚掬い、ヨーヨー釣り、魚釣り、輪投げ、ボーリング、ひよこ、綿アメの出店があり、そこを順番に回るとい...

(続きを読む)

8月ご当地メニューは宮崎!

8月お昼のご当地メニューは宮崎県です。献立はチキン南蛮、味噌汁、胡爪とハムのサラダ、ご飯、マンゴーです。 大分県や福岡県にはよく行くことはあるのですが宮崎県?東国原さん?案外宮崎県のことは知らない私たちです。でも利用...

(続きを読む)