お浄土に生まれ変わる
8月27日毎年恒例の物故者法要を三滝苑で取り行いました。昨年8月から今年8月までご逝去された7名の利用者様の法要で、十日市の光圓寺飯田御住職にお越し頂きました。住職様から「『生前は何かとおせわになりました』と言います...
(続きを読む)8月27日毎年恒例の物故者法要を三滝苑で取り行いました。昨年8月から今年8月までご逝去された7名の利用者様の法要で、十日市の光圓寺飯田御住職にお越し頂きました。住職様から「『生前は何かとおせわになりました』と言います...
(続きを読む)あかりでは広島文化学園大学音楽科の学生さんと一緒に音楽療法に取り組んでいます。先月は「直接的な音楽療法」の様子でしたが、今月は「リモートでの音楽療法」です。始まりから締めくくりまでの基本的な流れは同じですが、直接的な...
(続きを読む)9月の臨床美術のテーマは秋の旬「葡萄」。まずは葡萄の瑞々しさや味・香りなどを思い出し、そのイメージをオイルパステルで表現します。自分が感じた葡萄の色や、大きさ等を、色、形で表現するために、鉛筆や筆ペンなどを駆使して表...
(続きを読む)暑い季節のおやつと云えば、「アイスクリーム」ではないでしょうか。今回はあかりで材料から作る、手作りアイスクリームです。アイスクリームの材料、牛乳、砂糖、バニラエッセンスをしっかりと閉じることのできる袋(ジップロック)...
(続きを読む)7月20日、東広島の中学校からわざわざ三滝苑に4人の可愛らしい女子学生さんがフィールドスタディに来られました。この授業は株式会社マイナビが運営するLocus(ローカス)というプログラムで、このプログラムでは、学生がフ...
(続きを読む)7月デイサービスのウーマンズクラブは「小物入れ作り」。皆さんお好きな生地やリボンを選ばれ、作製されました。手芸は作業工程から、手指の運動以外に満足感、達成感、自信が持てるという効果を得ることができます。皆さん素敵な作...
(続きを読む)