活動報告

現在のページは
Homeの下層の
活動報告です。

お浄土に生まれ変わる

8月27日毎年恒例の物故者法要を三滝苑で取り行いました。昨年8月から今年8月までご逝去された7名の利用者様の法要で、十日市の光圓寺飯田御住職にお越し頂きました。住職様から「『生前は何かとおせわになりました』と言います...

(続きを読む)

リモート!?音楽療法

あかりでは広島文化学園大学音楽科の学生さんと一緒に音楽療法に取り組んでいます。先月は「直接的な音楽療法」の様子でしたが、今月は「リモートでの音楽療法」です。始まりから締めくくりまでの基本的な流れは同じですが、直接的な...

(続きを読む)

ひまわりの壁飾り

今月のクラフトのテーマは「ひまわり」です。紙コップの底を使ってヒマワリを作っていきます。底をヒマワリの中心部として細長く切った厚紙を「のり」で貼って行きます。厚紙の花弁にマスキングテープを重ねてさらに可愛くしました。...

(続きを読む)

8月おやつ作り

8月は「豆腐」を使った「わらび餅」を作りました。まずは漉した「絹ごし豆腐」に片栗粉と砂糖をよく混ぜ合わせ、鍋に移して温めます。焦げないようにしながら粘りが出るまで辛抱強く混ぜ合わせます。粘りが出たら氷を入れたボウルに...

(続きを読む)

9月臨床美術 ブドウを描く

9月の臨床美術のテーマは秋の旬「葡萄」。まずは葡萄の瑞々しさや味・香りなどを思い出し、そのイメージをオイルパステルで表現します。自分が感じた葡萄の色や、大きさ等を、色、形で表現するために、鉛筆や筆ペンなどを駆使して表...

(続きを読む)

ベランダ花便り

猛暑のためあかり農園には出られません。従いましてベランダのプランター作りを始めています。ベランダのプランターに植え付けた、千日紅(センニチコウ 白)、撫子(ナデシコ 赤紫)、葉鶏頭(ハゲイトウ 海老茶×ピンク)は植え...

(続きを読む)

アイクスリームに季節のフルーツを添えて

暑い季節のおやつと云えば、「アイスクリーム」ではないでしょうか。今回はあかりで材料から作る、手作りアイスクリームです。アイスクリームの材料、牛乳、砂糖、バニラエッセンスをしっかりと閉じることのできる袋(ジップロック)...

(続きを読む)

あかり スイカ割り

暑くなってきたので「スイカ割り大会」を開催しました。「本物スイカを割る」のは、ちょっと難しいということで、紙風船をスイカに見立てて、スイカ割り気分を味わって頂きました。ちょうど紙風船もスイカと同じシマシマ。大きさも一...

(続きを読む)

7月のウーマンズクラブは小物入れ

7月デイサービスのウーマンズクラブは「小物入れ作り」。皆さんお好きな生地やリボンを選ばれ、作製されました。手芸は作業工程から、手指の運動以外に満足感、達成感、自信が持てるという効果を得ることができます。皆さん素敵な作...

(続きを読む)