活動報告

現在のページは
Homeの下層の
活動報告です。

好評!土いぢりの会

デイサービスでは毎週月曜日に開催している土いじりの会をご紹介します。季節の花や野菜を植えたり、収穫しています。植物を育てる事で、土の香りや芽吹いたばかりの緑、成長を待ちわびる気持ちなど、美しいもの、自然のものに触れ、...

(続きを読む)

6月ご当地メニューは長崎

6月のご当地メニューは長崎県で、長崎ちゃんぽん、豆腐焼売、おにぎり、琵琶でした。長崎といえば「長崎ちゃんぽん」!具沢山のラーメンは、なんとなく家庭のランチのようで嬉しくなります。そして琵琶ですが、長崎って琵琶の出荷量...

(続きを読む)

令和3年度父母感謝会

今年も6月20日に父母感謝会を開催しました。この会を準備するにあたり、今年度もご家族の皆様から利用者様宛にメッセージをお願いいたしましたが、素敵なお便りを頂き本当にありがとうございました。頂きましたメッセージは写真と...

(続きを読む)

オリンピックに向けて

皆さんは東京オリンピック2020をどのように思っておられますか?中には「コロナの時に」とよく思っておられない方もいるかもしれません。けれども三滝苑の利用者様は大歓迎。「今、こういう時だから、みんなが応援してあげんとね...

(続きを読む)

紫陽花とテルテル坊主

梅雨の時期ということで、あかりの室内が明るくなるように「アジサイとテルテル坊主」の壁絵を製作しました。雨の日は特に暗くなりがちなエリアに、お一人ずつ顔を描かれたテルテル坊主を飾り付けると、パッと明るく楽しい気分になり...

(続きを読む)

あかりおやつレク イチゴのオムレット

今月のおやつは「いちごのオムレット」です。ホットケーキミックス粉に卵、牛乳を加えて生地を作ります。生地を熱したホットプレートで焼き、裏表に焼き色を付いたら、半円にホイップした生クリームとカットしたイチゴを飾り半分に折...

(続きを読む)

あかり農園 玉ねぎとじゃがいも

今年は例年に比べてとても早い梅雨入りでした。例年通りならば、梅雨前にはタマネギを収穫しなければならないのですが、早く到来してしまった梅雨の空と毎日のように睨めっこして、なんとか梅雨の晴れ間にご利用者様と収穫することが...

(続きを読む)

小さな兜飾り

5月5日は「端午(たんご)」の節句です。節句にちなみ、あかりのご利用者様と一緒に小さな兜(かぶと)飾りを製作しました。材料には牛乳パックの底を半分に切って使いました。女性の方にも喜んで頂けるように「重厚感のある色合い...

(続きを読む)

5月おやつレク

今月は「春巻きの皮」を使って「鯉のぼりのクレープ」を作りました。 まず、薄くカットしたバナナと割った板チョコを春巻きの皮に四角くなるように包み、剥がれないようにしっかりと水を塗ってくっつけます。次に、170℃に温めた...

(続きを読む)

今年は

6月28日(月)広島市井口台・井口地域包括支援センターさんのご提案で、井口台中学校にて施設長野村妙子が認知症サポーター養成講座の講師を務めさせていただきました。毎年6月頃に認知症サポーター養成講座をさせて戴くのですが...

(続きを読む)