あかり 新茶で寿命を延ばす
昔から新茶を飲むと1年間無病息災で元気に過ごせると言われているそうです。新茶は夏も近づく八十八夜前後(5月上旬)に摘み取られた新芽のお茶です。淹れ方もこだわり、和菓子と一緒に美味しく頂きました。これで皆様とも健康で健...
(続きを読む)昔から新茶を飲むと1年間無病息災で元気に過ごせると言われているそうです。新茶は夏も近づく八十八夜前後(5月上旬)に摘み取られた新芽のお茶です。淹れ方もこだわり、和菓子と一緒に美味しく頂きました。これで皆様とも健康で健...
(続きを読む)長年ボランティアで三滝苑に来て下さっていた石田先生が出演されるコンサート「コール・コスモス演奏会」が、5月25日西区民文化センターで開催され、あかりメンバーも出席させて戴きました。舞台に上がられている石田先生は、いつ...
(続きを読む)やっぱり広島県人はお好み焼きがなければ始まりません。あかり利用社様のご家族のお店にご協力戴き、お好み焼きパーティーを開催しました。普段は小食の利用者様でも、見た事がない位、よく召し上がられて、意外な一面を垣間見る事が...
(続きを読む)今月のクラフトは、桜の花の形をモチーフにしたストラップです。厚紙を花びら型に切り取り紙に布を張り付けて製作しました。花の中心にはビーズをつけています。かわいらしくて、今の時期にぴったりというを声をたくさんいただきまし...
(続きを読む)三滝苑では第1と3の木曜日にシャンティヨガのMAMI先生をお招きし、ヨガのプログラムを実施しています。 [caption id="attachment_3847" align="alignright" width="...
(続きを読む)4月の恒例パン教室は「ジャムパン」をご利用者様と職員が一緒に作りました。形がジャムが渦巻き状になっていて普段目にする「ジャムパン」、中にジャムが詰まったものとは違うパンでした。ジャムを生地に巻く作業が大変でしたが、と...
(続きを読む)4月のデザートバイキングは「桜の花の季節」を意識した盛りつけとなりました。本物桜の花があしらわれていて、お花見気分満点のデザートバイキングとなりました。利用者様はお皿に2つも3つも乗せて、ご満悦でお召し上がりでした。...
(続きを読む)月に2回デイサービスセンター三滝苑では、Shanti YogaのMami先生にお超し戴き、ヨガ教室を開催しています。あかりの皆様も参加して、ゆっくりと大きな呼吸をしながらストレッチしています。 ヨガ教室の晩にはぐっす...
(続きを読む)灯台下暗し。あかりの苑内にも素敵な所があります。暖かくなったのでこれからはおしゃべりをしながら、 [caption id="attachment_3815" align="alignleft" width="300"...
2014年も大変お世話になりました。2015年も三滝苑をどうぞよろしくお願い申し上げます。 少し早いですが・・・・・・・・・あけましておめでとうございます。皆様にとって良い年になりますように。 <行事>...
(続きを読む)