敬老祝賀会あちこち ~あかり・デイ・特養〜
9月は敬老月間。日本中あちらこちらで敬老祝賀会が執り行われました。 三滝苑・あかりでもそれぞれ敬老式典を行いました。令和6年度に節目を迎えられるご利用者様は、喜寿(77歳)1名、米寿(88歳)3名、卒寿(90歳)です...
(続きを読む)9月は敬老月間。日本中あちらこちらで敬老祝賀会が執り行われました。 三滝苑・あかりでもそれぞれ敬老式典を行いました。令和6年度に節目を迎えられるご利用者様は、喜寿(77歳)1名、米寿(88歳)3名、卒寿(90歳)です...
(続きを読む)秋の花と言えば、何が思い浮かびますでしょうか?風に揺れる「コスモス」の花、可憐で美しいですね。 そんな「コスモス」の花を思い浮かべながら、優雅に?「コスモス」の花作りに参加していただきました。 あらかじめ切った...
(続きを読む)9/7認知症本人大使丹野智文氏認知症講座「認知症自分のこととして」を聞きに庄原に遠征。10/5にコールメディカルさん主催のマラソン大会にTANTAN仲間と一緒に参戦。西に東に奔走中の西山相談員です。 そして9/30は...
(続きを読む)今年もお盆明けからの新型コロナの感染拡大予防のために敬老の日は苑内のみで行いました。これからのことを考えるとちょっと方法を変えないといけないなと思っております。 さて、その敬老の日でしたが、三滝苑では厨房のスタッフが...
(続きを読む)今回はシャボン玉の一瞬の美しさや儚さを表現するプログラムでした。まずはシャボン玉の写真を見ながら、昔遊んだ思い出を浮かべます。画用紙に丸く絵の具で円を描いて、その上から鉛筆でなぞり、最後にそれを丸くきって画用紙に貼り...
(続きを読む)今年あかり農園で収穫したミニトマトを使い、おやつ作りをしました。今回は、ミニトマトでは日持ちがしない為、下処理をしてドライトマトにしたものを使いました。「ケークサレ」は、甘いだけでなく塩味もある「おかずケーキ」です。...
(続きを読む)[caption id="attachment_18726" align="alignnone" width="480"] これの巨大版を施設の天井に吊るしてあります[/caption] 9月といえば、「お月見」です...
(続きを読む)今月は月末ハロウィンに向けて「ハロウィンポンポン」を作りました。毛糸と100均のポンポンメーカーを使って作りました。ハロウィンカラーの毛糸で何を作るか、何色で作るかなど皆さん迷いながら、作りましたが、いかがでしょう?...
(続きを読む)