エコなの?あかりのヴァレンタイン
一方あかりでは火を使わずに、電子レンジだけで作れるデザートに挑戦です。 ポリ袋に豆腐とココアを入れて良く馴染み、滑らかになるまで手でつぶしながら揉みます。割った板チョコと練乳を加えて、電子レンジで30秒過熱したものを...
(続きを読む)一方あかりでは火を使わずに、電子レンジだけで作れるデザートに挑戦です。 ポリ袋に豆腐とココアを入れて良く馴染み、滑らかになるまで手でつぶしながら揉みます。割った板チョコと練乳を加えて、電子レンジで30秒過熱したものを...
(続きを読む)デイでは2月のバレンタインデーにちなんで「バレンタインプレート」を作りました。 まずはお皿にチョコソースといちごソースを敷き、その上にケーキを置いていき、ホイップクリームを絞ったり、ホイップの上にフルーツ等、利用者様...
(続きを読む)あかりの年越しは諸般の事情により、あかり独自での年越しそば調理になりました。3人のパパの小林相談員さんが手際よく蕎麦を茹で上げ、それぞれ盛り付けして行きます。あかりらしいアットホームな手作り年越し蕎麦に、利用者様もほ...
(続きを読む)今月は「苺タルト」を作りました。甘くて濃厚なクリームと甘酸っぱい苺がよく合う美味しいタルトです。厨房のスタッフのサポートもあり、赤・白・緑のクリスマスカラーでオシャレなタルトが完成しました。 [caption id=...
(続きを読む)今月は秋の味覚!さつま芋蒸しパンを作りました。卵と砂糖をしっかり混ぜたり、ホットケーキミックスにさつま芋と黒ごまを加えてさっくりと混ぜたり、力加減の必要な作業も皆さん楽しみながら取り組まれていました。15分程蒸したら...
(続きを読む)唱歌に「たき火」という歌がありますが、今は残念ながら、お外で「たき火」は「してはいけない」時代となりました。しかし、「焼き芋」ができない訳ではないのです。当世はバーベキューコンロで「焼き芋」、芋を焼くのであります。 ...
(続きを読む)今年あかり農園で収穫したミニトマトを使い、おやつ作りをしました。今回は、ミニトマトでは日持ちがしない為、下処理をしてドライトマトにしたものを使いました。「ケークサレ」は、甘いだけでなく塩味もある「おかずケーキ」です。...
(続きを読む)今回は暑い夏にうれしい「キラキラフルーツゼリー」を作りました。冷たいゼリーを崩して、旬のフルーツと重ねると、暑い季節にぴったりのおやつが完成です。ゼリーがキラキラ輝いて見た目もとてもさわやかですね! [caption...
(続きを読む)今月は旬の枝豆を使った「枝豆チーズパン」を作りました。 流石に皆さん慣れた手つきで、分割・成形しておられましたが、暑い夏の時期の生地コネは一苦労。代わるがわるにこねこねしましたよ。最後はたっぷりのチーズを加えて。 3...
(続きを読む)