デイは春のパン祭り!
今回のパン教室は、春らしく「桜あんぱん」を作りました。いつものように生地を作って、その中に塩漬けした桜の花を練り込んだ桜色の餡を生地の中に丸めて入れて、まぁるくて可愛いミニあんぱんを形成します。 初めて参加されたご利...
(続きを読む)今回のパン教室は、春らしく「桜あんぱん」を作りました。いつものように生地を作って、その中に塩漬けした桜の花を練り込んだ桜色の餡を生地の中に丸めて入れて、まぁるくて可愛いミニあんぱんを形成します。 初めて参加されたご利...
(続きを読む)3月の旬のフルーツといえば、「い・ち・ご」。 ホットケーキミックス粉に牛乳と卵を入れてクレープの生地を作ります。ホットプレートを熱して油を引きなるべく薄く焼く。「生地を薄くのばして焼く」ことは思うより難しいことです。...
(続きを読む)3月はあかりで「おひなさまの飾り」を作りました。 材料として、紙製円形のチーズの容器(6pチーズ)を使い、底又は蓋は抜いて外側の枠だけにして、枠の中心に上下に2ヶ所ずつ(計4ヵ所)穴を開けます。4ヵ所の穴にひもを通し...
(続きを読む)小規模多機能ホームあかりでは、2月と言うことで、「バレンタインデー」にちなみ、「鈴カステラ」に生クリームと「チョコレートソース」を添えました。 チームは2つに分かれて作業を行いました。まず鈴カステラは、たこ焼き器に卵...
(続きを読む)今月は「冬らしい」デコレーションのフレンチトーストを作ります。 まず、卵、砂糖、牛乳の順番参加されたご利用者様にかき混ぜてもらい、予め1/4にカットした食パンを5~10分浸しておきます。加熱したホットプレートにバター...
(続きを読む)開催日が12月でもある為、クリスマスにピッタリのフルーツケーキ作りを開催しました。 家で機会の少なくなった包丁を使って、フルーツを切ったり、スポンジケーキにホイップクリームを絞ってぬったり、マシュマロで雪だるまを作っ...
(続きを読む)今回は「マロンティラミス」を作りました。お年寄りさんは「テラミス」と発音されるハイカラおやつです。 皆さんで協力してティラミスクリームとマロンペーストを混ぜ合わせたり、カップに入れていきます。入れ終わった後に、そーっ...
(続きを読む)秋の味覚と言えば「お芋さん」🍠。事前に、皮むきして水であく抜きをします。耐熱用のボウルに移して電子レンジで8分間加熱。その後、別のボウルに移してマッシャーで小さく潰します。このマッシャーは厨房のプロ仕様で、普通の物の...
(続きを読む)デイで「ピザパン」を作りました。 パン作りは生地から作るため、手指の運動や五感の刺激にもなると言われています。「指の先から伸ばして、伸ばして、モーッと伸ばして!」と励まされながら、まずはパン生地を伸ばします。一回発酵...
(続きを読む)9月は青森県にちなんだメニュー。いなり寿司、鰤の沢煮、にんじんと青菜の子和え、麩と三つ葉のすまし汁です。一般的にいなり寿司といえば、甘辛く煮込んだ油揚げにかやくご飯やおこわを詰めた料理ですが、津軽地方はかなり独特です...
(続きを読む)