TANTANは恒例クリスマスクラフト
若年性認知症カフェTANTANのお家は、恒例のクリスマスクラフト。今年はクリスマスリースを作りました。 いつもは最初におしゃべりから始まるのに、みんな一言も喋らず黙々リースに取り組みます。そのうちグルーガンの魔術師も...
(続きを読む)若年性認知症カフェTANTANのお家は、恒例のクリスマスクラフト。今年はクリスマスリースを作りました。 いつもは最初におしゃべりから始まるのに、みんな一言も喋らず黙々リースに取り組みます。そのうちグルーガンの魔術師も...
(続きを読む)7月のTANTANで「私の夏のスタミナ回復料理は?」がテーマのおしゃべり会をしました。その時に出たのがこの砂糖梅。今回はその砂糖梅をみんなで作りました。 まずは梅干しから種を除き、果肉を刻みます。シソも刻み、合わせて...
(続きを読む)若年性認知症の人と家族の会「TANTANの家」は7月平常運転。いつものメンバーでゆっくりと談話を楽しみました。 おしゃべりタイムでは「私の夏バテ対策メニューは?」がテーマ。「練り梅」「カレー」など色々ですが、「お好み...
(続きを読む)若年性認知症者と家族の集い「TANTANの家」では、7月7日を目前に七夕飾りを作りました。 最近は百均でお手頃なものがたくさん出ているので、そういったものを活用しながらマイ七夕かざりです。皆様ご夫婦参加はペアで作成。...
(続きを読む)待ってました!というお声をたくさん頂戴しております。この4月16日より在宅生活継続支援事業の相談員を務めている西山が復職いたしました。右の写真は若年性認知症カフェTANTAMの家で、ボランティアさんがお祝いの舞を披露...
(続きを読む)2月のTANTANの家では、バレンタインを存分に味わいました。アイスブレイクのテーマは「私の初恋の人は。」です。幼稚園、小学校の時の初恋の人、アーティストが初恋の人、ダンスに恋している人、サッカーを忘れられない人、旦...
(続きを読む)1月TANTANの家では、ボランティアさんの新年祝賀の舞からスタートし、まずは今年1年の抱負をお話ししました。当事者さんからは「一人になりたい」とのお話があり、ご家族様も支援者も色々考えさせられる思いがしました。でも...
(続きを読む)12月のTANTANは毎年クリスマスクラフトです。今年は少しおしゃれにハーバリウム、リース、フォトフレーム、お正月飾りのセレクトとなりました。 男性陣はハーバリウムは最初「やってらんね〜」という感じだったのですが、お...
(続きを読む)11月の若年性認知症カフェTANTANはおでかけTANTANでした。何をするのもみんなで決めるので、「どこ行きたい?」という話で「誰かが作った美味しいものを景色を見ながら食べたい」とのこと。外食!主婦の意見強し。 と...
(続きを読む)