臨床美術 ポインセチアのクリスマスプレート
今回はポインセチアの質感を不識布の質感で生かしてみました。土台は紙皿です。その紙皿にクッキングペーパーや和紙や不識布を貼り付けて、華やかな花びらの重なり合いを表現します。仕上げに花の中心から葉脈をペンで描いて出来上が...
(続きを読む)12/31 令和6年のあかりの年越し
あかりの年越しは諸般の事情により、あかり独自での年越しそば調理になりました。3人のパパの小林相談員さんが手際よく蕎麦を茹で上げ、それぞれ盛り付けして行きます。あかりらしいアットホームな手作り年越し蕎麦に、利用者様もほ...
(続きを読む)お年寄りさんと大掃除
年末恒例となった、「大掃除」ですが、今年はお部屋の片づけ、拭き掃除や落ち葉の掃き掃除等、日頃できそうで、できないお掃除をあかり出勤職員全員とご利用者様有志で、一日かけて行いました。年末に向けてお部屋もスッキリ、気分も...
(続きを読む)デイのもりもりクリスマス会
今回のデイのクリスマス会は演奏会を開催しました。ご利用者様によるトランペットやハンドベル演奏、職員によるピアノ演奏を行いました。「バラ色の人生」「ホワイトクリスマス」「きよしこの夜」「枯葉」のトランペット演奏や、「も...
(続きを読む)広島ドリミネーション
平和大通りのドリーミネイションが冬の風景となっています。あかりのご利用者様にもイルミネーションの気分を少し味わっていただこうと、イオンモールのクリスマスツリーの見学を企画しました。当日は残念ながら、お昼間の、小雨の降...
(続きを読む)サンタとトナカイのクラフト
クリスマスにちなんで、サンタとトナカイの人形作りをしました。顔を自由に作ってもらったので、白ひげのトナカイとひげ無しサンタ、白ひげサンタ&トナカイ等の無数のバージョンが生まれました。 「みんなちがって、みんないい」オ...
(続きを読む)あかりクリスマスツリーを今年も飾りました
12月になりましたので三滝苑玄関とあかり玄関の「クリスマスツリー」の飾りつけをしました。 「どこに飾ったら一番キレイか」をじっくりと考えられながら飾り付けをされる方がおられる一方、「えいや」と直感勝負でドンドン飾り付...
(続きを読む)11月晴れの日メニューは胡子講
11月の晴れの日メニュー。テーマは「胡子講(えびすこう)です。胡子講とは「えびす神」「かまど神」を祀り1年の無事を感謝し、商売繁盛や豊作・大漁を祈願するお祭りです。今回はそんな「胡子講」をイメージし、演技の良い献立(...
(続きを読む)